研修会・セミナー
SEMINAR
2025年度日本手術看護学会 第2回中国地区研修会締め切りまであと3日。
日本手術看護学会中国地区研修会第2回目を開催いたします。
締め切りまであと3日です。
テーマは「現場ですぐに役立つ“観察力”と“思考力”~異変に気付けるナースになる~」です。
今回は、アラーム発生・異常発見時に実践的な知識と観察力・判断力を高める事に着目しています。
全身麻酔時のSaO2低下・脊髄くも膜下麻酔時(当科麻酔時)の血圧低下・局所麻酔時の急変、3症例に対して、
患者の状態を多角的に推測していく内容になっています。
今回の研修では、患者情報から仮説を立てるためのプロセスに注目しています。
モニターや患者のバイタルなどから色々な仮説をたてるためのプロセスを学んでいきます。
様々な可能性を考える観察の視点や考え方など知識が広げられます。
皆様も経験する可能性のある事象なので、学びやすい内容になっています。
ラダーⅡを対象にしていますが、ラダーⅠの方でも今後の観察のポイントを知ることができる内容であり、ラダーⅢの方にとっても良い復習になる内容になるのではないかと思います。
日々の看護実践に直ぐに役立つ学びとなっていますので、皆様のご参加お待ちしております。
添付ファイル
研修案内.docxのダウンロード 研修会ポスター.pptxのダウンロード
